新潟市北区

トンボ科

アキアカネ

この時期になると翅も体もボロボロの個体がほとんどです。
ヒシバッタ科

ハネナガヒシバッタ

他にもヒシバッタの仲間をみかけました
ツユムシ科

サトクダマキモドキ

逃がす時に元気よく飛んでいきました
コウチュウ目

ナミテントウ

成虫が大量に木についてました
ヤガ科

オオバコヤガ

コウスチャヤガかも?
タテハチョウ科

キタテハ

ハムシ科

クロウリハムシ

成虫越冬する
シロチョウ科

キタキチョウ

コウチュウ目

ゴミムシの仲間

水たまりの周りを歩いてました
バッタ科

クルマバッタモドキ

11月も後半に差し掛かるとクルマバッタモドキでさえもほとんど見なくなります。コバネイナゴにまじってぽつんといるくらいでした
採集地

阿賀野川ふれいあい公園 河川敷散歩

やっと晴れたので昆虫採集へ。 放射冷却で朝の外気温が3℃。日中は気温が上がるので蝶やトンボはけっこう飛んでました。
ハチ目

オナガキバチ

タテハチョウ科

ヒメアカタテハ

カマキリ科

オオカマキリ

ぶりっぶりのメス。とても凶暴だった
ハサミムシ科

ハマベハサミムシ

メス
カメムシ目

ホソハリカメムシ

カメムシ科

ホソヘリカメムシ

カミキリムシ科

キボシカミキリ

いちじくの木にたくさんついてました
採集地

ひょうたん池トンボ採集

トンボいるにはいたが早くて捕まえることができないギンヤンマ、オオシオカラトンボ。 風に飛ばされ見失ったイトトンボの仲間・・・ 砂地を散策するもクルマバッタモドキばかり。ツバメがたくさん飛んでました。
キリギリス科

クサキリ

タイトルとURLをコピーしました